北兵庫チャプター最終戦釣行レポート

北兵庫チャプター最終戦に参加してきました。前週にJBウエスタン戦が開催されており、その時から岬周りがいいことと、バスは浮き気味だということが分かっていた。前日のプラクティスでは、寝坊をしてしまい昼からの3時間のみだったため、岬のみをチェックしただけで終わってしまった。プラでは、中流のカーブミラー対岸の岬(6~7mライン)と法道谷出口(8~9mライン)で反応が良かった。ただ、法道谷出口は明らかに魚は浮いている感じでフォール中やピックアップ中に食ってくるといった感じでやりきれる自信はなかった。チャプター当日は、どちらにいくか迷ったのだが、法道谷出口はやはりやりきれる自信がなく、朝一は中流の岬に入ることにした。前日と同じように6~7mラインを3インチエコサターンにマドネス・フィッシュフォーミュラ・モエビを大量にふりかけたDSで岬にある岩を意識してズル引いたが全然反応もなく、ギルもバイトしてこない。魚探にベイトは映っていたため、絶対にバスはいると信じレンジだけ少し浅く4mに変えてやるとすぐにバイトしてきた。そこから約1時間半また沈黙が続きやっと2本目がバイト。(同じく3インチエコサターン+マドネス・フィッシュフォーミュラ・モエビ)そこからまたまた2時間の沈黙が続き対岸のカーブミラー下に移動しようかとドラッキングぎみに沖へ流していくと待望の3本目がヒット。3本で約800グラム。入れ替えを求めて法道谷出口に移動してすぐに4本目がバイトしてきたのだが、まさかの合わせ切れ。集中力も途切れてしまい、そのまま帰着となりました。お立ち絶対は無理だと思っていたのだが、他の選手もあまり釣れておらず、まさかまさかの第4位。年間成績も一つ上がって第4位。今年はチャプター戦が全戦エコだったのですが、自信が持てないエコワームをマドネス・フィッシュフォーミュラー・モエビが臭くカバーしてくれ3回もお立ちに上がることができました。この後、まだオール兵庫や近畿ブロックと続くのですが上位に上がれるよう頑張ります。